やれやれ、3日連続の延長戦。もつれた末に、10回裏、1死満塁からセギノール選手が押し出しのフォアボールを選んで4×-3のサヨナラ勝ち。セギ様、よく選んだ!えらい♪バンザイして嬉しそうに1塁へ向かい、みんながベンチから飛び出して歓喜の輪に包まれました。
今日は西武ライオンズ、ソフトバンクとも敗れ、この瞬間、ファイターズは実に6年ぶりの単独首位の座に躍り出ました!シンジラレナイほど嬉しいです♪ まだ5月、この先ウーンと長いですが、一番上ってやっぱりいいもんです。
試合経過は 日刊スコア Fs公式
お立ち台は連日大忙しのリリーフ陣3人、建山、武田久、マイケル投手の3人でした。味方がなかなか点をとってくれない中、ピンチの連続に忍んで耐えて何とか踏ん張りました。その頑張りが、最後サヨナラに結びつきました。本当にご苦労さまでございます。
得点は、今日も初回に先頭森本選手が出て、小笠原、セギノール選手のタイムリー、その後稲葉選手がヒット、新庄くんが四球で満塁となり、田中賢介選手が押し出しの四球を選び、3点もぎとり快調な滑り出し。
ただ、得点は初回だけでその後全く点が入りません。
逆に好投していた橋本投手は、4回、自らの3塁悪送球があり2失点。やらずもがなの得点を中日に許してしまい3-2。
7回にはピンチで武田勝投手に交代も、犠牲フライで1点とられ、ついに同点に追いつかれる。その後は建山投手が好投、そして武田久投手は満塁の大ピンチを無失点で切り抜け、マイケル投手もピンチに汗をびっしょりかきながらしのいで抑え、3-3の同点で3日連続の延長に。
そして迎えた延長10回裏、1死から森本選手がヒット、マシーアス選手がバントヒット、小笠原選手もヒットで満塁となり、セギ様が押し出しの四球を選びサヨナラ勝ち。
手に汗握るピンチの連続でハラハラ、なかなか点が取れなくてジリジリ。緊張感とイライラでほんと肩が凝る疲れた試合でした。3日間同じような展開に、やっている選手の疲労感はどれほどのものでしょう!?。心よりお疲れさまでした。
その結果が何と2201日ぶりの嬉しい首位の座に。まだ喜ぶには早すぎますが、今日のところは素直に喜んでおきましょう。
明日からはまた気持ちを引き締めて、この流れをそのまま、次の横浜戦につなげてほしいものです。
新庄くんは、今日は普通のハイネックのアンダーシャツ。胸元には「1」のチョーカーペンダントがキラリ。そうかっ、1位になる予感があったのね、きっと!?
打つほうではノーヒットながら、守備でナイスランニングキャッチで魅せてくれました。5回、先頭の高橋光選手の右中間に抜けようかというライナーを俊足を飛ばし、最後は長い手足をいかしてギリギリ届いたランニングキャッチ。大歓声に包まれました。グラブの3個のポケットのうち最先端のポケットでキャッチできました♪
こういうプレーを見ると、ほんと嬉しいです。本人も満足の表情でした。辞めるのもったいないなあ~と思った瞬間でした!
まあ、とにかくすべて延長と疲れた3試合でしたが、この勝ち越しはファイターズにとって大きな一歩です。今年は何か違う、やってくれそうっ!我らがファイターズ!!
今日は西武ライオンズ、ソフトバンクとも敗れ、この瞬間、ファイターズは実に6年ぶりの単独首位の座に躍り出ました!シンジラレナイほど嬉しいです♪ まだ5月、この先ウーンと長いですが、一番上ってやっぱりいいもんです。
試合経過は 日刊スコア Fs公式
お立ち台は連日大忙しのリリーフ陣3人、建山、武田久、マイケル投手の3人でした。味方がなかなか点をとってくれない中、ピンチの連続に忍んで耐えて何とか踏ん張りました。その頑張りが、最後サヨナラに結びつきました。本当にご苦労さまでございます。
得点は、今日も初回に先頭森本選手が出て、小笠原、セギノール選手のタイムリー、その後稲葉選手がヒット、新庄くんが四球で満塁となり、田中賢介選手が押し出しの四球を選び、3点もぎとり快調な滑り出し。
ただ、得点は初回だけでその後全く点が入りません。
逆に好投していた橋本投手は、4回、自らの3塁悪送球があり2失点。やらずもがなの得点を中日に許してしまい3-2。
7回にはピンチで武田勝投手に交代も、犠牲フライで1点とられ、ついに同点に追いつかれる。その後は建山投手が好投、そして武田久投手は満塁の大ピンチを無失点で切り抜け、マイケル投手もピンチに汗をびっしょりかきながらしのいで抑え、3-3の同点で3日連続の延長に。
そして迎えた延長10回裏、1死から森本選手がヒット、マシーアス選手がバントヒット、小笠原選手もヒットで満塁となり、セギ様が押し出しの四球を選びサヨナラ勝ち。
手に汗握るピンチの連続でハラハラ、なかなか点が取れなくてジリジリ。緊張感とイライラでほんと肩が凝る疲れた試合でした。3日間同じような展開に、やっている選手の疲労感はどれほどのものでしょう!?。心よりお疲れさまでした。
その結果が何と2201日ぶりの嬉しい首位の座に。まだ喜ぶには早すぎますが、今日のところは素直に喜んでおきましょう。
明日からはまた気持ちを引き締めて、この流れをそのまま、次の横浜戦につなげてほしいものです。
新庄くんは、今日は普通のハイネックのアンダーシャツ。胸元には「1」のチョーカーペンダントがキラリ。そうかっ、1位になる予感があったのね、きっと!?
打つほうではノーヒットながら、守備でナイスランニングキャッチで魅せてくれました。5回、先頭の高橋光選手の右中間に抜けようかというライナーを俊足を飛ばし、最後は長い手足をいかしてギリギリ届いたランニングキャッチ。大歓声に包まれました。グラブの3個のポケットのうち最先端のポケットでキャッチできました♪
こういうプレーを見ると、ほんと嬉しいです。本人も満足の表情でした。辞めるのもったいないなあ~と思った瞬間でした!
まあ、とにかくすべて延長と疲れた3試合でしたが、この勝ち越しはファイターズにとって大きな一歩です。今年は何か違う、やってくれそうっ!我らがファイターズ!!
スポンサーサイト