巨人との3連戦、3日間東京ドームに通いました。寝不足で疲れはしたものの、今日の勝利は心地よい疲れです♪試合経過は、日刊スコア Fs公式
ファイターズの先発は中5日の八木智哉投手。期待通りの好投で、巨人打線を封じ込め、ハーラートップタイの6勝目。素晴らしい!おめでとうございます。これで讀賣巨人との東京ドーム・ビジター戦は対戦成績2勝1敗と勝ち越しです。
最初に練習の様子から。
今日も新庄君は楽しくバッティング練習をしていました。スタンドの観客から、声がかかれば返事をしたり、笑顔で応えたりでファンサービスたっぷり。和やかな練習風景でした。本日のスパイクも輝いて綺麗でした。(うちの掲示板情報で、このスパイクは1戦目と同じものだそうです。1戦目は私はピンボケしか撮れなくて残念に思ってたので、ラッキーです♪)
稲葉選手はティー打撃で、力強くバットを振っていました。

マウスオンで説明が、クリックで画像が大きくなります。
試合は、序盤は八木投手と、巨人・グローバー投手の好投で5回まで0が並ぶ。八木投手は、6回までG打線にわずかヒット2本と危なげないピッチング。

試合が動いたのは6回表。森本、小笠原選手がフォアボールで出ると、今日4番に入った稲葉選手がきっちりお仕事、先制のタイムリーヒットで1まず1点。つづく新庄君はライトへ犠牲フライを打ち、3塁からガッツさんが激走でホームイン、2点目が入る。新庄君、嬉しそうでした♪(なお、動画はデジカメのメモリー不足で途中で切れてしまいました。ホームインの様子はまったく映らずでドジなことをしました。) 日本ハム新庄「脇役」でもきっちり右犠飛
牽制悪送球があり、稲葉選手が2塁へ進むと、今度は木元選手がタイムリーヒットを放ち3点目。4、5、6番がそれぞれ1打点ずつあげ、いい流れの得点でした!

八木投手は、7回、二岡、李スンヨブ選手に連打され、高橋由選手の犠牲フライで1点とられ、2死ランナー二人の場面で武田久投手に交代。ベンチに下がる八木君には大きな拍手が起こっていました。ナイスピッチング!!武田久投手が川中選手を抑え3アウトチェンジ。
<9回には小笠原選手の2塁打のあと、稲葉選手がダメ押しともなる7号2ランホームランで5-1とリードを広げる。

8回からは、古巣相手に岡島投手が登板。9回に好調二岡選手にソロホームランを打たれ5-2となるも、最後はマイケル投手が締めそのままゲームセット。去年ひとつも勝てなかった巨人相手に、今季は敵地東京ドームで2勝1敗とめでたく勝ち越しました♪


みんな満足そうな笑顔でハイタッチ。勝ち越せてホント嬉しいです♪札幌ドームに気持ちよく帰れますね。
それにしても、八木智哉投手は、投げるたびに評価が高くなりますね。キャンプの頃は、これほどのルーキーとは思いませんでした。目下、防御率、勝ち星ともリーグトップを走っています。この安定感はどこからくるんでしょう!すごいわ!ボールは球速以上に伸びがあり、変化球との緩急のつけ方も上手い。フォアボールが少ないというのもいいですね。気持ちの面でも強いものを持っていそうだし、本当に素晴らしい。
今日は全国放送だったので、さらにその名前と顔がお茶の間に知れ渡ったことと思います。ファイターズの八木君に、皆さん注目ですよ~!

新庄君は、この3連戦、今日はヒットはなかったものの打点あり、初戦はホームランも打ったし、さすがG戦には強いところを今年も発揮です。とにかく練習からリラックスして楽しんでいました。お客さんもそれを見て嬉しそうでした。一緒に楽しんでいました。
周りから聞こえてきた会話の中で、新庄君が引退するので見に来たという方も多くいたようです。ナマで見て、やっぱりかっこいいと、新たにファンになった人も多いのでは?
私も毎日、新庄君の穏やかな優しい微笑とまなざしをいっぱい見られて幸せでした。ありがとうございます。
3日分の残りのフォトは後日マイフォト他でサイトにアップします。今回は数は少ないですが、新庄くんのいい表情が撮れました♪
ファイターズの先発は中5日の八木智哉投手。期待通りの好投で、巨人打線を封じ込め、ハーラートップタイの6勝目。素晴らしい!おめでとうございます。これで讀賣巨人との東京ドーム・ビジター戦は対戦成績2勝1敗と勝ち越しです。
最初に練習の様子から。
今日も新庄君は楽しくバッティング練習をしていました。スタンドの観客から、声がかかれば返事をしたり、笑顔で応えたりでファンサービスたっぷり。和やかな練習風景でした。本日のスパイクも輝いて綺麗でした。(うちの掲示板情報で、このスパイクは1戦目と同じものだそうです。1戦目は私はピンボケしか撮れなくて残念に思ってたので、ラッキーです♪)
稲葉選手はティー打撃で、力強くバットを振っていました。




マウスオンで説明が、クリックで画像が大きくなります。
試合は、序盤は八木投手と、巨人・グローバー投手の好投で5回まで0が並ぶ。八木投手は、6回までG打線にわずかヒット2本と危なげないピッチング。





牽制悪送球があり、稲葉選手が2塁へ進むと、今度は木元選手がタイムリーヒットを放ち3点目。4、5、6番がそれぞれ1打点ずつあげ、いい流れの得点でした!



八木投手は、7回、二岡、李スンヨブ選手に連打され、高橋由選手の犠牲フライで1点とられ、2死ランナー二人の場面で武田久投手に交代。ベンチに下がる八木君には大きな拍手が起こっていました。ナイスピッチング!!武田久投手が川中選手を抑え3アウトチェンジ。
<9回には小笠原選手の2塁打のあと、稲葉選手がダメ押しともなる7号2ランホームランで5-1とリードを広げる。




8回からは、古巣相手に岡島投手が登板。9回に好調二岡選手にソロホームランを打たれ5-2となるも、最後はマイケル投手が締めそのままゲームセット。去年ひとつも勝てなかった巨人相手に、今季は敵地東京ドームで2勝1敗とめでたく勝ち越しました♪







みんな満足そうな笑顔でハイタッチ。勝ち越せてホント嬉しいです♪札幌ドームに気持ちよく帰れますね。
それにしても、八木智哉投手は、投げるたびに評価が高くなりますね。キャンプの頃は、これほどのルーキーとは思いませんでした。目下、防御率、勝ち星ともリーグトップを走っています。この安定感はどこからくるんでしょう!すごいわ!ボールは球速以上に伸びがあり、変化球との緩急のつけ方も上手い。フォアボールが少ないというのもいいですね。気持ちの面でも強いものを持っていそうだし、本当に素晴らしい。
今日は全国放送だったので、さらにその名前と顔がお茶の間に知れ渡ったことと思います。ファイターズの八木君に、皆さん注目ですよ~!


新庄君は、この3連戦、今日はヒットはなかったものの打点あり、初戦はホームランも打ったし、さすがG戦には強いところを今年も発揮です。とにかく練習からリラックスして楽しんでいました。お客さんもそれを見て嬉しそうでした。一緒に楽しんでいました。
周りから聞こえてきた会話の中で、新庄君が引退するので見に来たという方も多くいたようです。ナマで見て、やっぱりかっこいいと、新たにファンになった人も多いのでは?
私も毎日、新庄君の穏やかな優しい微笑とまなざしをいっぱい見られて幸せでした。ありがとうございます。
3日分の残りのフォトは後日マイフォト他でサイトにアップします。今回は数は少ないですが、新庄くんのいい表情が撮れました♪
スポンサーサイト